図書館での出会いは運によるものが大きい。
同時に同じ本を取ろうとしたイケメンと手が触れ合っちゃう――という出会いは転がっていません(爆) 残念ながら🤣 数十年と図書館に通っているけど、そんな運命見たこともないわwww
本との出会い。
1時間以上ぐるぐるしてても、なかなか借りたい本に出会わない日もあれば。
ものの15分とかからず次々と借りたい本が見つかって、全ては借りられないから選別するのに時間を取られる場合もある。…因みに選別して次回に見送った本とは、当分出会えなかったりする😢
それもまた運命。
家計簿について試行錯誤していた頃、気になっていた本のひとつ。
現在の家計簿管理に満足しているけれど、まだ改善の余地があるかもしれないし😚
少し前に話題になってた気がする。
新聞の広告とかでも見かけて気になってた本。
記載のポーズを取ってみたけど
吃驚!!!
膝を伸ばして足首に手が届かない(爆)🤣🤣🤣

カラダ固すぎwww 伸ばしがいがあるわぁ~
『天は赤い河のほとり』は来世まで持っていきたい漫画のひとつ(*ФωФσ)σ
タイトル見ただけで、借りると決めましたw
3月は大掛かりな断捨離を予定しているので、やる気の後押しになれば、と😅
思っていたよりの古い刊行(2015年)なのでミニマリストという単語の走りでしょうかw
今回、小説は1冊のみ。
前回3冊借りて読み終えられなかった教訓を活かして🤣