久々の米澤さん著書は実に2年ぶりでした!
2年前にも同じことを言ってます(爆)
一度死んだ村に、人を呼び戻す。それが「甦り課」の使命だ。
山あいの小さな集落、簑石。
六年前に滅びたこの場所に人を呼び戻すため、
Iターン支援プロジェクトが実施されることになった。業務にあたるのは簑石地区を擁する、南はかま市「甦り課」の三人。
人当たりがよく、さばけた新人、観山遊香(かんざん・ゆか)。
出世が望み。公務員らしい公務員、万願寺邦和(まんがんじ・くにかず)。
とにかく定時に退社。やる気の薄い課長、西野秀嗣(にしの・ひでつぐ)。彼らが向き合うことになったのは、
一癖ある「移住者」たちと、彼らの間で次々と発生する「謎」だったー?。徐々に明らかになる、限界集落の「現実」!
そして静かに待ち受ける「衝撃」。内容紹介(出版社より)
「甦り課」とか言う名前からもう怪し気。
先ず序章が怖い。
この本に描かれる全ての発端となった終わりの始まりの終わり(ややこしい(爆)。
ここから始まる物語の先にどんな「悲劇」が起こるのか。
序章だけで面白さが滲み出てて、読むのが楽しみでなりませんでした!

何せタイトルがもう「悲劇」!!!
中身は同じ舞台でゲスト演者を代えて綴られる連作短篇。
過疎の末に住人を失った限界集落を、
ゼロから立て直そうと移住者を募り奮闘する若き公務員の物語――かと思いきや。
一癖も、二癖もある移住者たち。
次から次へと持ち上がる問題。
それ役所の仕事か??!
思いつつ、不可思議な謎のお間抜けな結末。
なんとも後味の悪い隣人問題。
大いなる希望を胸に移住してきた志願者たちを、
容赦なく打ち砕いていく展開はまさに「悲劇」そのものでした
ミステリいうよりホラー感が満載で
読み終えたら実はホラー小説かもしれない…!
ドキドキしながら読み進めましたσ(-ω-*)
以下、ちょびっとだけネタバレ有りです|ョ゚д゚)
未読の方、楽しみにしている方はゴチューイ下さい!
まさかの、悲喜劇ッ!!!!!!
終章の展開はホラー小説よりホラーかも知んない
なさそうで、ありそう?
ありそうで、なさそう?!
過疎地を抱える自治体は多い。
田舎暮らしを夢見て都会から移住するパターンもよく聞く。
そういう暮らしが性に合っているなら良いのだろうけどね。
役所側の言い分も判らないでもない。
昔と違って、今は
生きているだけでお金がかかる(*ㅇ﹃ㅇ*)
人間1人ではどうしたって生きていけない。
ジャングルとかならともかく…(爆)
想像していたミステリても、ホラーでもなかったけれど
これはこれで面白かったです
ただ読後感はどうだ、と問われれば――――

両手上げての「良き」ではない
初めての米澤作品、としてはあまりオススメできないかもな
ここまでお読みいただき有難うございましたε(*´・ω・)з゙