改悪に次ぐ改悪で、とうとう楽天証券でのカード支払ポイント還元が
1% 0.2% (2022年9月決済~)
となる衝撃は記憶に新しいトコロ(*ㅇ﹃ㅇ*)
9月決済分からの変更なので、積立に関しては8/11までに
検討しなければいけない…と私の投資メモにありました(爆)
ここで新たに始まる、楽天キャッシュ決済。
実は「どうしようかなー」「変更とか面倒くさいなー」思ってて
更に、積立支払期日までにわざわざキャッシュにチャージしなきゃいけない。
とことん面倒くさいなーーーー
という訳で、恐らく私は楽天キャッシュ決済は利用しない
と思っていた矢先に拝見した動画がコチラ
いつもお世話になっているBANK ACADEMYさん
視聴終えたら即行でキャッシュ決済を設定しましたwww
何と、楽天キャッシュのチャージも自動でやってくれるという(*ㅇ﹃ㅇ*)
例えば楽天キャッシュの残高が1000円で。
投信積立支払いが1万円だとした場合、自動で足りない9000円を
指定のカードから勝手に(言い方)チャージして、いつでも1万円支払える
状態をキープしてくれるのだ!!!!!
いちいち手動でチャージしないでいい、のは良いね。
今のところ「投信積立」のみかな?
楽天キャッシュ決済だと、2022年9月決済以降のカード支払に対するポイント還元が
0.2% に対して、0.5%
なので今までよりは付与ポイント落ちるけど、そのまま楽天カード支払よりは
ちょっとお得よ~ て事だ。
楽天証券でのポイント還元が落ちるなら、同じカード支払であるSBI証券の0.5%
に切り替えようかと考えていたけれど、実は楽天ポイントでの還元の方が私は
使い勝手が良いので、同じ還元率なら楽天証券のままでいいじゃない?
※但し三井住友カードのグレートによっては差異あり※

しかも!
年内に限りだが、楽天キャッシュ決済にすると1%還元になる。
これは嬉しい!!!
更に更にッ!
スタートダッシュキャンペーンもあるので要チェック(๑•̀ㅂ•́)و✧
こちらは要エントリーなので、エントリーを忘れないようにしなくちゃ
完全に楽天の手のひらで転がされてる感は否めませんが(爆)
楽天さんも、改悪やむ無しの色々と困窮する中で考えてくれているだろうから。
お言葉に甘えて乗っかる事にいたしました(*ФωФσ)σ
肝心の、自動チャージや決済方法の変更ですが、超簡単にペペッとできますw
かなり楽天さん「変更しやすさ」考えてくれてるなー 感じるくらい
簡単に、ペペペッと出来ましたヽ(*´∀`)ノ
さすが、どこよりも見やすい判りやすい楽天証券さんですw
今すごい勢いで含み益が減っているので戦々恐々ですが(爆)
ここはいつもの無心で投資と唱えながらコツコツ頑張ります!
今日も無事に一日を過ごせた世界に感謝!
ここまでお付き合いいただき有難うございました