ご来訪ありがとうございます°˖☆◝(⁰▿⁰)◜☆˖°
👆タイトルの通り、楽天証券が珍しく(失敬w)改良したようですね🤣
色々あって(本当に色々…)、楽天ポイント還元率を改悪に次ぐ改悪で顧客離れが切実化したのか、0.2%還元だったクレカ積立を0.5%までの引き上げを発表しました。

これは嬉しい!
そもそも1%還元だったのを、改悪した上での見直しなので元通りとまでは残念ながら行きません。それでもSBI証券のクレカ積立(NL)の還元率と並んだわけで、個人的には朗報ですネ!
4/17からは単元未満株取引も開始されますし、
楽天証券の巻き返し―――なるか?!
まあ…SBI証券に追いつくのは難しい気がしますが😅
そこそこ頑張って欲しいと個人的には思います。
危ない危ない、常に言われ続けている楽天グループですがココで何とか踏ん張ってもらって、老後の私を支える要になってくれなくちゃwww🤣
来年2024年から始まる新NISAに向け、各証券会社の熾烈な顧客争奪戦(?)が始まりそうです!
そもそも、今までが楽天圧勝時代だった故に改悪が目につきますが、失速しつつも他と足並みを揃え始めた感はあります。
打倒楽天、……かどうかは定かでありませんが😅楽天より魅力的に思えた他の還元サービスも次々と終了しているようですし。
損得で考えると貰えなかったポイントを損したように感じてしまうのが悪い癖です😅
楽天キャッシュでの積立もファミペイルートを使って、何だかんだ美味しかった気がしますが、ここに来てボーナスポイントに関して楽天系列を除外。残念ではあるけれど、0.5%以上であれば、まだまだお得なのかな?
今のうちに(ボーナスポイント対象のうち)買い溜めしている強者もいらしゃいますが😅、私は余力がないので断念_| ̄|О 新たな「お得方法のキャンペーン」待ってます🤣