【投資初心者】お金の勉強にお薦めしたい厳選3冊

スポンサーリンク
お金のハナシ
お金のハナシ本のハナシその他

※記事内にアフィリエイト広告が含まれています※

右も左も判らず、つみたてNISA始めて
丸2年が過ぎたけど初心者マーク外せないイチコですw

ほんと判らなすぎて今振り返ると
初期の投資振り分けのヒドイ事ヒドイ事

当時はYouTubeすら見てなかったから
あんなに為になるチャンネルが多いことを知りませんでした。

知ってたら、スタートダッシュも違ったかもね…

 

因みに私が「つみたてNISA」を始めたキッカケ

 

今年2021年の後半くらいから、やっと
ちゃんと勉強しなければならないと気付き(遅ッ)
投資の本だったり、お金の本を読み漁り出しましたw

ほんと遅ッせぇえわ!
我ながらの今更感…でも「しない」より100歩も先に行ける!

購入した本、図書館で借りた本。
お財布の事情により図書館率が高めですが、
そんな中でも絶対に読んだが良い3冊を紹介します!

 

投資、ナニソレ美味シイノ?(*ㅇ﹃ㅇ*)
始めてみたけど、知らない単語ばぁぁぁっか(ノ`Д´)ノ彡┻━┻
漠然とお金の不安があるけど見ないフリしている(  °³° ) 

そんな、かつての私に捧げたい3冊_(」∠ 、ン、)_

 

スポンサーリンク

1.漫画形式で読みやすい&判りやすい

現役税理士の大河内薫さんの本。

漫画なので一気に読めましたw
内容も、タイトル通り
「貯金すらまともにできていない」状態から
段階的に説明してあるので、取っ付きやすいですw

中でも衝撃だったのが…

貯金を単純に2倍にするのに7万年かかる現状金利www

7万年って(*ㅇ﹃ㅇ*)

 

ちよっと…いや、だいぶ?それほどでもない?
とにかく少ーーーーーし前までは

郵●局に入れとけばそこそこ利子が増えるしw

感覚だった気がします。
いつの間に世情が変わってしまったのだろう。
てか、ボーーッとしている間に金利が落ちてった、
てハナシなのですがwwwww

「お金」に疎いって怖い_| ̄|О

 

2.みんな大好き(?)学長の本

ちょっとでも「お金」について興味がある人なら
知らない人はいないんじゃなかろうか、レベルで
浸透しつつある両@リベ大学長さんの本。

私が人生で最初に「お金」の勉強させてもらった一冊です。

主に固定費削減に関してお世話になりました(*´∀`*)

 

ただ最初に読んだせいか、少し小難しく感じました。
そこそこ専門用語に慣れてきてから読めば違うかな。

内容量と値段を比較すると、破格!!!
どうしても1冊、を限定するなら私はこの本をオススメします

情報量が半端ないからwww

3.YouTubeで一番参考ににさせてもらった

ペンタごんが可愛い(笑)元銀行員の小林亮平さんの本。

楽天経済圏に重きを置くならオススメな1冊(๑•̀ㅂ•́)و✧
かく言う私も楽天経済圏の恩恵をどどんと受けてますw

 

資産形成についてゼロから始める~ 方向け。
私は著者さんのYouTube「BANK ACADEMY」にハマってます

 

わかりやすくて今すべき事が、すとん、と心に落ちる。

情報過多になるとかえってワケ判らんわあああ

な私みたいなタイプの方は、楽天経済圏をベースにあらかじめ
1本の道筋が通してあるので、初めての扉が開けやすいです

チェックリストで自分がやるべき事が具体的に見えるトコがお薦め!

 

他にもこんな本読んだ一覧

※Amazonアソシエイトプログラムによるリンクになります※

マンガでまるっとわかる! 投資信託の教科書 カラー版 [資産運用勉強シリーズ]

稼ぐ投資家とスゴ腕FPに聞いてみた NISA&つみたてNISAで何を買っていますか?

株・投資信託・iDeCo・NISAがわかる 今さら聞けない投資の超基本

これ一冊で安心! 投資信託のはじめ方

日経ウーマン 2021年2月号 [雑誌]

日経ウーマン 2020年11月号 [雑誌]

日経ウーマン2021年4月号【表紙:新木優子】

日経ウーマン2021年10月号【表紙:中谷美紀】

今やらなきゃ絶対損!ヤバすぎる投資入門: らるふが貯金はダメと本気で伝えたい!今すぐ投資を始めるべき6つの理由と3つのポイント

 

 

まとめ

最初の取っかかりに知識は必要です(๑•̀ㅂ•́)و✧
特に投資だ資産だ、株だ証券会社だ~
と今まで踏み込んだ事のない未知の世界なら尚更。

その最初の一歩のアシストにはお手軽!

今どきネットで簡単に、しかも場合によっては
無料で知識も手に入る時代ですが、
私は敢えて「本」をオススメします٩(。→∀←。)۶
ちょっと気になった事を直ぐに振り返って確認できるから!

ただ個人的に気を付けたいのは本の発行年

大まか部分は変わらないにしても、5年前の知識と
現在の知識とは少し違う部分が出てくるかも知れません。

2018年以前の投資関係に
「つみたてNISA」が存在しないように。

かつて最初の一歩が怖かった事を覚えています。
証券口座を開設するところからもうビクビクしてました。
YouTubeも見ていなかったし、雑誌の特集を頼りに
先に始めた友人にひとつひとつ聞きながら、おっかなびっくり(爆)

経験に勝る知識はなし

ただ紙面上あーだこーだ悩んでいても一歩も先に進めません。
実際に一歩を踏み出して、知識が経験になり、初めて財産になります。

その最初の一歩を一緒に踏み出すバイブルとしてオススメです!

私の一歩目もこの本達と在りたかった(❁´ ︶ `❁)*✲゚*
と、ちょっとだけ悔しい気持ちもあったりなかったりw

これからお金の勉強を始めたいあなたの参考になれば幸いです