どうも。
ワクチン2度目を打って以降くしゃみが止まらないイチコです|д゚)!
ひどい時は5回以上連続で出る。運転中だと怖いよね…
では月初め恒例の家計簿反省です(*ФωФσ)σ
実は10月で「つみたてNISA」が丸2年になりました!
最初の1年目はおっかなびっくりだったので(爆)本当に微々たる金額ですわw
それでも初月の5千円が+125円になった時は結構、嬉しかったですね
長期戦で頑張ります٩(。→∀←。)۶
それでは以下、10月の出費内訳ですw
交通費 1,000円 (先月4652円)
ガソリン代(・3・)
9月末の方で入れたので、10月途中で一度(千円)入れたきりです。そんな事よりガソリン価格が上がってきている昨今そろそろ頭打ちしてほしいものですね
通信費 5,439円 (先月4779円)
wifi代とhulu代(☆∀☆)
とうとうwifi代が3754円4413円になってしまいました
そんなに高いわけではないけど、安くもなく…w
3年縛りなので、あと1年はこのままかな…。
そのあとどうするかは来年決めます(笑)
日用品 4,532円 (先月5514円)
先月に引き続き、10月末までの楽天期間限定ポイントをせっせと消費しておりました。何とかギリギリ(本当にぎりぎりでした(爆)使い切り終えてホッε-(´∀`;) 限定ポイントはリアル店舗で消費できるのがベストなので、向こう1年分の歯磨き粉とか買い貯めしてしまいましたwww
上の金額は、そんな中でちょろちょろ走った楽天お買い物マラソン代が主ですw
食料品 1,896円 (先月2295円)
こちらも「日用品」同様、リアル店舗で楽天pay払いに期間限定ポイントを充てたため、この金額です。楽天pay非対応のお店でちょこちょこ。あとランチ代。
本ゲーム代 3,945円 (先月3495円)
全て本代です。
今月は少し自己投資しました(๑•̀д•́๑)キリッ
買った本
・100倍クリックされる 超Webライティング実践テク60
・ずぼら瞑想 (幻冬舎単行本)
・ドット絵教室
・あぶら身がすっきり取れるきくち体操 (角川マガジンズ)
・50からの 老いない部屋づくり
あと漫画本が1冊(*≧m≦*)
買った本のうち
1冊も読み終わってねえぇぇェェ!!!

衝撃です。はよ読めや
今月は、月に一度はゴッソリ買い漁る古本屋さんでの購入がなかったw
いつも私は ネットオフ を利用してます
3点、6点、9点区切りで送料お得なのである程度
欲しい本が揃ったらまとめ買いしますw
光一貯金(固定) 10,000円
貯めども貯めども
使う機会は訪れず―― (詠人不知(爆)
本当はね、福岡でのコンサートとか、福岡での舞台とか開催されていたから行きたかったんだけど…すごくすごく行きたかったんだけど!!! コロナ禍を鑑み、自粛しました…。

心置きなく遠出が出来る日々に戻ると良いな
そんな中で、唯一の出費が
なかなかの高額ですが、毎月積み立てているので問題ナシ(*^^)v
余った分は投資信託に回します。
巡り巡ってまた貢げる日まで増やしておきます(爆)
初めて、つみたてNISA以外で投資信託買ってみた|д゚) 超初心者がタイミング図っても仕方ないので思い立った日に「えいやっ!」ポチッた🤣
ちょっとずつだけど頑張る🔥#投資信託 #ブログ初心者 #投資初心者— いちこ🔰雑記ブログ亀足育成ちぅ (@51_ichiko) October 22, 2021
つみたてNISA 49,999円
そろそろ来年分の投資先とか、金額とか一括して見直す予定です
まとめ
10月の支出は 16,812円(家賃等別)
+貯金1万
+つみたてNISA5万
楽天の期間限定ポイントを積極的に消費したので支出は少なく済みました。
総資産は先月から +1.93%

亀足上等www
11月の目標こんな感じ(*ФωФσ)σ

もう少し投資の方にベクトルを傾けたい
ここまでお読みいただき有難うございました(•’╻’• ۶)۶