怒涛の10月が終わりました(*ㅇ﹃ㅇ*)
色々あったけれど最終的に月末の
Wi-Fiが31日まで使えるつもりだったのに人為的ミスにより(確信犯の疑い余地もあり( º言º)28日までしかネット使えなくて右往左往しちまったよ
が掻っ攫いましたね(爆)

まじで。
前半は順調だったのに_| ̄|О
最後の3日間で、次のWi-Fi申し込みをして hulu で(3日合計10GBの制約が関係なくなるのでw)海外ドラマ三昧な日々を送る……はずでした。全てが幻で終わったわ
補填はされるらしいけど具体的な事はまだ何も情報来ていないので不安しかない。
因みに今ネットは何に繋いでいるかというと(*ФωФσ)σ
(‘ω’)ラァ⤴︎クテン⤵︎モバァ⤴︎イル
テザリング機能を使ってます。
これが意外と使い勝手が良いので、取り敢えず10月は 楽天モバイル で過ごしてみる予定。上手くいけば、通常「スマホ代」と「Wi-Fi代」で合計月5千円くらいかかるところを、無制限で最大2980円+税は今までと比べるとかなりお安くなります。
あとは、20GBを超えてからの繋がり具合にもよりますが
どうにも使い心地が悪ければ改めて新規Wi-Fi探しの旅へ
前置きが長くなりましたが10月の家計簿反省いってみよ( *˙0˙*)۶
ガソリン代 2,000円 →
@167円。
金額も、1リットル当たりの単価も変わらず。良くも悪くも?
通信費 5,439円 ↑
いつもの hulu +
楽天モバイル + Wi-Fi。
来月から少し減った上で、ネット環境が快適なら言う事なし、なのですが
日用品 3,300円 ↓
先月は「楽天お買い物マラソン」を完走したので金額差は妥当かしら。
最近、
これ買うのにお金使うくらいなら株を1株でも買いたい!
欲が出てしまってます_(」∠ 、ン、)_
因みに内訳は友人への誕生日プレゼントの一部
自分の日用品は、とんと現金(カード払い含む)で支払わなくなりました♪
食料品 2,467円 ↓
どーーーーしてもモスの月見フォカッチャ食べたくて(爆)
あとは、ちまちま諸々の定番必需品です。オートミールとか、コーヒーとか。
本ゲーム代 0円 ↓
振り返ると何も買わんかったな~ あるある(爆)
最近は新刊で本を買う機会もなくなった気がします。もちろん「絶対に新刊で予約して買う本(漫画)」は幾つかありますが、それぞれ年に1冊、2冊の刊行ペースなので本を買わない月もちらほら。
家計的には助かるけど、少し寂しい気もします…。
まとめ
今月の支出合計 13,206円 でした。
予算からざっくり1万ちょい余った計算。この余剰金はうはうは投資に回しますw
9月に散財して、年末年始もやってくるので11月も引き締めて頑張ります(๑•̀ㅂ•́)و✧
今日も無事に過ごせた世界に感謝!
ここまでお付き合い有難うございました
\ランキングに参加してます/
ぽちッと頂けると励みになります!