ご来訪ありがとうございます٩(。→∀←。)۶
楽天証券のポイント還元率が超改悪し、救済…というか一時凌ぎ的に楽天キャッシュ払いでのポイント還元キャンペーンが8月から始まったのは記憶に新しいところ。
その時にちょっと話題になったのが、「楽天ギフトカード」購入して投信キャッシュ払いに充てる~ という方法。実は、何かお得かも知れないけど面倒そうだな~ と思ってチェックしませんでした

世界でイチバン面倒臭がり人間www
その楽天キャッシュ払いキャンペーンも12月の支払い分を以て終了
楽天証券からSBI証券に移管する人も少なくない印象ですね…。SBI証券が移管に関するキャンペーンをしているのも後押ししているし、楽天グループそのものの存続を危ぶむ見解もちらほら。
まじか…。
そんな中で。
ファミペイを利用して楽天ギフトカードを購入し、投資信託に充てると最大で2.8%の還元になるという情報を見かけるようになりました。
最初は「ちょっと何を言ってるのか全く判らない( º言º)」でしたが(爆)
3回くらい見て、やっと少し理解でき…たかな???
現状だと楽天カードで楽天キャッシュにチャージする際の0.5%還元のみ。
それを…
0と5の付く日に、ファミペイで「楽天ギフトカード」を購入(2%還元)
毎月1日に「楽天ギフトカード」を楽天ペイにチャージする。(何かお得らしい(笑)
作業の流れとしてはこんな感じかしら。
これまで自動で楽天キャッシュにチャージされていたから、手間がひと手間もふた手間も増えるけれど、還元率を考えると見逃せないお得度かも知れないσ(-ω-*)!
という訳で。
「ファミマTカード」申し込みしてしまいました(*ФωФσ)σ
私は モッピー オンリーですが、各々ご自身が利用されている経由サイトをチェックしてみると良いかも! 場合によっては貰えるポイントに差があるかもかもなので
しかしネットで申し込んだら、何度も自撮りさせられて若干うんざり(*ㅇ﹃ㅇ*)
それでも何とか申請を終え、3日後くらいに発行手続きが完了し、現在(2022.11.23)手元にカードが届くのを今か今かと待ち構えているところです☆
カードが届いたらやる事
1.「会員専用ネットサービス」にログインして引落口座の設定。
2.サンクスポイントプログラムにエントリーする。
→年に2回開催される6ヶ月間合計の金額に応じてポイントが貰えるキャンペーン。
3.「ファミマTカード」でファミペイにチャージ。
4.ファミペイで「楽天ギフトカード」を購入。
5.「楽天ギフトカード」を楽天ペイにチャージ。
※楽天証券の楽天キャッシュ自動チャージの解除を忘れずに!!!※
できれば12/1に楽天ペイにチャージしておきたいから、今週中にカードが届いくれれば良いのだけれど…ちょっとギリギリかしら(;´д`)
今日も無事に過ごせた世界に感謝!
ここまでお付き合い有難うございました
\ランキングに参加してます/
ぽちッと頂けると励みになります!